高校受験は謎だらけ

〜愛知県母のお受験days、ときどき小学生〜

やってよかった!1か月中学英語対策【小学生】

当ブログはアフェリエイト広告を利用しています

 

3月が近づいたら書きたかったテーマがあります。 「中学英語対策」です。英語が専門のため、英語教育はついつい気になってしまいます。小学生がいるご家庭に紹介させてください。

 

 

 

1  中学英語の壁

小学校で英語が始まり、中1のスピードが速くなりました。最初の1レッスンにcanを含めた文法が詰めこまれています。 

「楽しい英語」のおかげで英語は好きだけど「Be動詞って何?」の子たちです。娘もam/are/isがbe動詞と言っても口ポカーンでした。

昔は最初のテストは平均点80点〜90点。今はいきなり低い平均点から始まります。中間テストが60点、期末は50点くらい。1学期から格差がどんどん広がります

来年度は教科書改定もあり、レッスン1のレベルがさらに高まる可能性があります。すぐ目の前にある大きな壁、少しでも対策したいです。

 

 

2  中学英語に必要な対策

次の2つの対策が有効です。

  • 最低限の単語を書けるようにする(フォニックスを使う)。
  • 初歩文法を理解しておく。

 

これをしておかないと、1学期で出遅れてしまいます。 何だか大変に聞こえますが...実はこれ、頑張れば1ヶ月でどうにできます。 

娘は小6の3月に1ヶ月やりました。あの時に奮起してやらせて本当によかったと思います。 1ヶ月の努力が3年間のアドバンテージになったからです。 

早期英語や習い事に縁がなかったご家庭でも全然大丈夫。 ただし1ヶ月間は、親子で頑張ってくださいね。 

 

 

3  最適な対策法

上記2つを詳しく説明します。

 

フォニックスで単語を覚える 

フォニックスは細かくやる必要はありません。大まかなルールを知り、各ルール代表的な単語を覚えます。

準備として、アルファベットのフォニックス読みを確認しておきたいです。未習な場合は、こちらの動画を参考にしてください。

Phonics Song 2 - YouTube

 

 

②基本文法を導入

「一般動詞とBe動詞」「それぞれ疑問文と否定文」「疑問詞を使った疑問文」「命令文」「can」はやりたいです。三単現までやるとゴチャゴチャになるのでやりません。

理解が難しい場合、無料動画シリーズ『Try IT』もオススメです。該当する文法の前半STEP1ポイントのみ観ます。

中1英語の勉強法のわからないを5分で解決 | 映像授業のTry IT (トライイット)

 

一番重要なのは「Be動詞と一般動詞の使い分け」。これを理解しておかないと基礎がグラグラになります。次の動画が短くてオススメです。

【簡単】be動詞と一般動詞の違いをわかりやすく解説【be動詞とは】 - YouTube

 

 

4  おすすめテキスト

 

①単語対策テキスト

・できる!!がふえるドリル アルファベットと英単語

 

フォニックス章がちょうど良いレベルで、短期学習が可能。10日で終えるのが目標です。

 

使い方
  1. フォニックス17〜30までを使用。
  2. 各ページ切り取ってフォニックスルールを確認。CDで発音チェックし、単語を書いて覚える。
  3. やったページはポケットファイル等で冊子式にすると役立つ。入学後、どのルールの単語か確認しながら覚えると、暗記が飛躍的にアップ。

 

親のサポートが可能なら、2の過程で単語テストをする方法も。暗記力アップもするし、緊張感が中学への心の準備にもなるかもしれません。 

 

 

②文法の導入テキスト

わが家は別の問題集をやりましたが、新しく出版されたこちらの問題集がオススメです。20日間ぐらいでやるのが目標。

 

・小学英文法パターンドリル 1 be動詞・一般動詞・疑問詞・canの文 (シグマベスト)杉山一志 著

 

先取りしたい文法が網羅され、シンプルで取り組みやすい。1冊分で量が多く見えますが、簡単なのでサクサク進めます。4から47までの44セクションを1日2セクションずつ

 

 

5  中学に入学したら

4月に教科書をもらったらすぐ予習をしておくと安心です。QRコードで単語や本文の読み方を確認し、本文の意味をざーっととらえておくだけで十分です。 

娘は「小学校で習った単語」と「1学期の単語」が夏休みの課題となり、休み明けにテストがありました。

その勉強でやっと小学英単語を覚えたので、入学までに完璧にする必要はありません。

 

 

6  最後に

簡単で楽しかった英語が、中学校で知らないうちに分からなくなっていた...こんな未来は避けたいですね。今回の直前対策でも十分有効です。

卒業式の準備などで忙しいと思いますが、いったんテキストを準備してお子さんに渡してあげてください。 中学への良い橋渡しができますように。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ  ←  応援よろしくお願いします